2001年5月演奏会のご案内

  • 掲載ご希望の方はこちらをどうぞ。もちろん無料です。
    月別のご案内に戻る

    5月3日(木・祝)

    20周年記念「メサイア」演奏会
    14:00〜 滋賀県大津市びわ湖ホール
    指揮/澤 正徳
    テレマン室内管弦楽団
    G.F.ヘンデル/オラトリオ「メサイア」
    入場料\3,000
    お問い合わせ 20周年記念「メサイア」実行委員会 msah_2001@hotmail.com
    「春の訪れとともに琵琶湖にメサイアの歌声を!」を合言葉に20年間続いてきました。ぜひあなたも参加してともに「ハレルヤ」を歌いましょう。 Webページもご覧ください。


    5月3日(木・祝)・5月4日(金・祝)

    5月3日 第6回能勢チャリティーコンサート
     能勢浄瑠璃シアター
    5月4日 モーツァルティアーナ第47回定期演奏会
     ザ・シンフォニーホール(大阪駅、梅田駅、福島駅下車)17時開演
    ¥2500(そのうち¥500がインド西部大地震の復興などに利用されます)当日座席指定
    ブラームス『運命の歌』 ベートーベン『交響曲第九番』
    指揮:北原 幸男
    独唱:S 熊本 裕子 A 野上 貴子 T 田原祥一郎 B 金丸 七郎
    アンサンブル・モーツァルティアーナは1976年に関西の各大学オーケストラの主要なメンバーが、高度なアンサンブルを目指して血清されたオーケストラということです。
    昨年の定期演奏会を聴きましたが、正確に豊かな情感のある素晴らしい演奏をするオーケストラです。
    合唱は今回の主旨に賛同した関西の声楽家や声楽愛好家60名程度で構成され、金丸七郎先生の指導のもと練習をすすめております。
    皆様からいただいた入場料のうち500円分が能勢町の社会福祉協議会を通じて、インド西部の大地震の救援やカンボジアのラズニーサマキ村に建設される小学校の基金等に活用されます。
    どうぞ万障繰り合わせの上御来場ください。
    チケットのお申し込みやこの演奏会についてのお問合せは、私宛かあるいは以下のいずれかへお願いします。
    モーツァルトサロン06-6364-5836
    チケットぴあ06-6363-9999
    ザ・シンフォニーホール予約プレイガイド06-6453-6000


    5月6日(日)

    新しい合唱音楽研究会・関西 第9回演奏会
    新しいうたを創る会第6回委嘱作品 関西支部初演演奏会
    14:00開演
    芦屋市民会館大ホール(ルナホール)(JR芦屋・阪急芦屋川から徒歩5分)
    指揮・演出:田中信昭(東京混声合唱団桂冠指揮者)
    女声ソロ:児玉祐子
    男声ソロ:山本佳人
    打楽器:横田直子・池邊雅美
    合 唱:新しい合唱音楽研究会・関西
    賛助出演:新しい合唱団 新しい合唱音楽研究会・九州
    高橋悠治 梁塵秘抄による ≪かがみくもりて≫
    高橋悠治 スイジャクオペラ ≪泥の海≫
    藤井貞和詩集
    「ピューリファイ、ピューリファイ!」による
    ¥3000
    新しい合唱音楽研究会
    今回の演奏会に関する御案内

    湘南フィルハーモニー合唱団 第12回演奏会
    16:30〜 横浜みなとみらい大ホール
    指揮/松村 努
    グロリア室内オーケストラ
    G.Verdi/REQUIEM
    G.Verdi/Stabat Mater
    入場料S席:3,200円 A席:2,700円 自由席:2,000円
    チケットの取り扱い
    ・横浜みなとみらいホール チケットセンター(045-682-2000)
    ・チケットぴあ(03-523-9999)
    通常の練習は辻堂駅から徒歩5分の明治公民館を中心に、毎週土曜日18:15〜21:00の時間帯で行います。
    次の団員募集は5月以降に行います。
    次回の演奏曲は、ブラームスの「ドイツレクイエム」です。
    練習見学・入団希望の方はWebページをご覧になってメールでご連絡下さい。
    もしくは菊池(0467-31-2724) 柏木(0467-52-3580)へお電話下さい。


    5月12日(土)

    東京少年少女合唱隊B組C組ミニミニコンサート
    14時〜15時 入場無料
    大久保・学生の家ホール(スポーツ会館隣)JR大久保駅、新大久保駅より徒歩5分

    東京ホームコーラス第35回定期演奏会
    開場6:00 開演6:30 東京千代田区紀尾井ホール
    指揮/広島靖修 メゾソプラノ/依田喜美子 テノール/梅沢一彦 ピアノ/進藤桃子 コントラバス/本間園子
    ラシーヌ讃歌
    ラ・ラ・ルー
    イッツ・ア・スモール・ワールド
    ウィーンわが夢のまち
    入場料3000円全自由席


    5月13日(日)

    モーツアルト室内管弦楽団 第100回記念定期演奏会
    15時 いずみホール(大阪)
    モーツアルト「イドメネオ」Kv.366(全曲・演奏会形式・字幕つき・関西初演)
    イドメネオ:畑 儀文
    イダマンテ:森内 美佳子
    イリア:津山 和代
    エレクトラ:井岡 潤子
    アルバーチェ:福田 清美
    祭司長:源氏 克比古
    ネプチューン:木川田 澄
    クレタ人:重水 由紀、中根 佳江
    トロイ人:ライアン・エイメンド、近藤 達夫
    指揮:門 良一


    5月16日(水)

    「青少年のための音楽会」横響 第551回定期演奏会
    PM7:00開演
    (場所)神奈川県立音楽堂(神奈川県横浜市)
        JR線または東横線 桜木町駅下車 徒歩約10分。紅葉坂の途中 右手
    1,序曲「謝肉祭」・・・・・・・・・・・ドヴォルザーク
    2,交響詩「ローマの松」・・・・・・・・レスピーギ
    3,レクイエム・・・・・・・・・・・・・フォーレ
    独唱 ソプラノ/藤崎美苗 バリトン/青山 貴
    合唱/横 響 合 唱 団
    指揮/甲賀一宏
    (主催)横浜交響楽団 (共催)横浜市
    (料金)500円 *すべて自由席


    5月18日(金)

    中世音楽合唱団第52回演奏会
    19:00 東京 カザルス・ホール
    指揮/皆川達夫
    ヨハンネス・オケゲム/ミサ・マ・メトレース(キリエ,グローリア)
    ヨハンネス・オケゲム/ミサ・エッチェ・アンチラ・ドミニ(サンクトゥス,アニュス・デイ)
    ル・ジュンヌ/楽しく幸せな春が来た
    ギヨーム・コストレ/可愛い人よ,バラを見に行こう
    入場料¥500(全自由席)
    皆川達夫氏により1952年設立された合唱団。
    創設の経緯は,当ホームページの「龍翁炉辺談話」をご覧ください。


    5月19日(土)

    第12回定期演奏会 ―鈴木輝昭 女声合唱作品集―
    開場17:30 開演18:00
    川口総合文化センター LILIA音楽ホール
    JR京浜東北線川口駅西口下車徒歩0分
    指揮/松下耕 ピアノ/鈴木 あずさ
    無伴奏女声合唱のための『星翠譜』
    女声合唱とピアノのための組曲『宇宙の果物』
    女声合唱とピアノのための『肖像画・絵師よ』
    二群の女声合唱のための『アルス・アンティカ』
    無伴奏女声合唱のための『ピエリアの薔薇』(アルス・アンティカ第二番)
    入場料¥1.800
    今回は、団員18名で臨む、全ステージ鈴木輝昭氏の作品集です。
    そして、なんと!!ピアニストには輝昭氏の奥様、あずささんをお迎えします!!
    なかなか、聴くことの出来ない演奏会になると思いますので、是非聴きにいらしてみて下さい。
    なお、随時団員を募集しています。URLも下記に載せておきますので、お立ち寄りいただければと思います。
    Webページ

    フレンドリーコンサート
    新宿文化センター大ホール
    18:30開演(18:00会場)
    全席自由2000円(税込み)
    指揮:郡司博、近藤直子、米谷毅彦>
    バリトン:米谷毅彦
    ピアノ:宇都宮佳織、小林牧子、中村紀美子、増田佳代
    主催&合唱:混声合唱団「からまつ」、クリング・コア、合唱団「欅」
    賛助出演:ちとせ混声合唱団、リーダークライス
    チケット取り扱い・問い合わせ:
    カンマザール TEL042-522-3929
    NAOコーラスオフィス TEL&FAX03-3897-7160
    高田三郎作曲 「水のいのち」
    デ・クルティス作曲「帰れ、ソレントへ」
    シューマン作曲「二人の擲弾兵」
    間宮芳生作曲「南部牛追歌」
    ビゼー作曲 歌劇カルメンより「闘牛士の歌」独唱/米谷毅彦
    バッハ作曲 ミサロ短調より「Dona nobis pacem」
    カンカータ147番「主よ、人の望みの喜びよ」
    ミヨー作曲2台のピアノによる「スカラムーシュ」ピアノ/宇都宮佳織、増田佳代
    武満徹作曲「死んだ男の残したものは」「小さな空」

    第30回レギュラーコンサート「前田憲男の世界」
    18:30 東京都 大井町きゅりあん 大ホール
    JR京浜東北線、東急大井町線 「大井町駅」下車徒歩2分
    指揮/深澤茂行、前田憲男 ピアノ/前田憲男、袴塚淳、進藤克己
    MY FAVORITE THINGS
    TAKE FIVE
    イパネマの娘
    SUMMER TIME
    TAKE THE“A”TRAIN
    入場料2500円
    Webページ
    ホームページでは会場の地図なども掲載しています

    室蘭混声合唱団 第37回定期演奏会
    18:00会場 18:30開演 室蘭文化センターにて
    入場料 600円
    指揮 望月俊哉
    伴奏 中田奈穂美
    ボイストレーナー 遠藤芳恵
    T モーツァルトのミサ曲
     1 Ave verum corpus
     2 Sancta Maria,Mater Dei
     3 Misercordias Domini
    U 混声合唱とピアノのための「民話」
     1.若返りの水
     2.動物たち
     3.でんせつ
     4.鬼とおじいさん
     5.雪の降る夜         鈴木 憲夫 作詩・作曲
    V アカペラコーラス
     1 上を向いて歩こう  永 六輔 作詩・中村 八大 作曲
     2 島歌        宮沢 和史 作詩・作曲
     3 岬めぐり      山上 路夫 作詩・山本 コータロー 作曲
     4 蘇州夜曲      西条 八十 作詩・服部 良一 作曲
    W 混声四部合唱組曲「確かなものを」
     T 遠くで鐘が
     U どこかが違う
     V 風が告げて行く
     W 駆ける鹿
     X コスモス
    Y 道      高野 喜久雄 作詩
             高田 三郎  作曲
    当日は託児室も用意してありますので、ご利用ください。
    Webページ

    連続講演会『ルネサンス音楽の魅力をさぐる』第1回
    国際的に活躍するルネサンス音楽研究家・金澤正剛氏(国際基督教大学教授)が、ルネサンス音楽の特徴と魅力について、わかりやすく解説していく連続講演会。
    後半の2回ではヴォーカル・アンサンブル カペラがデュファイ、オケゲム、ジョスカンなどの作品を実例として演奏します。
    【テーマ】
     ルネサンス音楽とは何か(講演のみ)
     ・ルネサンス音楽の魅力はどこにあるのだろうか。金澤教授自らの体験談を交えて
     ・15、6世紀の文化、社会のなかで音楽はどのような位置を占めていたのか
     ・ルネサンス時代に使われた記譜法の特徴
     時間: 午後3時より
     講師: 金澤正剛
     会場: 日本聖公会聖パウロ教会(東横線「祐天寺」駅より徒歩5分)
     料金: 1,500円(全自由席)
         シリーズ聴講券/\6,000(3回分)              Webページ

    立川高校OB合唱団 サンデー・ハーモニー35周年 演奏会
    開演  19:00
    入場  無料
    場所  東京都府中市 府中芸術の森劇場 ウィーン・ホール
        京王線 東府中駅より歩5分 地図
    1. 遠藤雅夫/今でも・・・ローセキは魔法の杖 (混声版)指揮:綱本 晃
    2. 萩原英彦/抒情三章(友情出演)女声合唱団「忘れな草」指揮:井上 智子
    3. W.A.Mozart/Vesperae Solennes de Confessore (KV.339)
      「証聖者の荘厳晩課」Organ/会沢里恵 管弦楽/立川高校室内楽OB・吹奏楽OB 有志
       指揮:小澤 あきら
    サンデー・ハーモニーのホームページ


    5月20日(日)

    il concerto di BELLE VOCI
    木のアトリウム(東京都江東区東陽6−2−11 tel:03-3699-2530)
     ◆地下鉄東西線「木場」「東陽町」下車徒歩10分
     ◆JR総武線「錦糸町駅」南口下車、「深川車庫」「晴海ふ頭」行き
      バス東陽6丁目下車1分
    ★開場15:30 開演16:00 全席自由 \1,000
    T Missa "De Beata Virgine"(G.P.da Palestrina)
    U Stabat Mater(G.Orban)
    V Italian 8 Madrigali
    (Scandello/Gesualdo/Gastoldi/Monteverdi/Marenzio/Wert)
    ・Vorria che tu cantass'
    ・Moro, lasso
    ・Luci serene
    ・Amor vittorioso
    ・Viverlieto voglio
    ・Ecco mormorar l'onde
    ・Che fa oggi
    ・Vezzosi Augelli

    宇田川貞夫プロデュース バロックあけぼの「イタリアの春」
    宇田川貞夫氏のアカデミックな技巧によりあたらくイタリアのバロックがよみがえる。バロックのあけぼのにふさわしく、劇的かつ情熱的に― 一味違った演奏をお届けできると思います。
    PM6:00開演 日本福音ルーテル西宮教会(阪神電車「香炉園」駅北・夙川東河岸沿)
    プログラム
    -Claudio Monteverdi-
    Bel Pastor
    Tirsi e Clori. Ballo
    Et * pur dunque vero
    Come dolce hoggi l*auretta
    Ohim*, dov** il mio ben
    Parlo, miser, o taccio
    Gira il nemico, insidioso Amore
    Si dolce * il tormento
    Lament d*Arianna
    -Dario Castelo-
    Sonata prima per Madolino
    -Giovanni Battista Fontana-
    Sonata
    -Girolamo Frescobaldi-
    Toccata per Cembalo
    Canzon per 2 bassi e Basso Continuo
    入場料 前売り 3000円 当日 3500円
    出演者 ビオラ・ダ・ガンバ その他 宇田川貞夫
    チェンバロ 大岩みどり
    ビオラ・ダ・ガンバ 上山摩希子
    リュート 高本一郎
    マンドリン 多武和民
    声楽 泉 由香 貴志邦子 塚本晶子 角村佳代子 宮西美智子
    和田敦子 小伏和宏 米良知之

    東京女声合唱団第9回演奏会
    14:00 紀尾井ホール
    指揮/関屋晋、安達陽一、Jarmo Lehto 琴/高田和子
    4つのモテット ( Maurice Durufle )
    秋来ぬと    ( 柴田 南雄 )
    委嘱作品    ( 廣瀬量平 )
    5 songs of nonsense  ( 鈴木輝昭 )
    To the Fatherland etc. ( Jean Sibelius)
    入場料2100円
    フィンランドからViipurin男声合唱団を迎えて、賑やかなコンサートになりそうです。男声、混声、女声合唱を楽しめます。
    Webページ


    5月26日(土)

    藤沢男声合唱団 第12回定期演奏会
    14:00開場/14:30開演 藤沢市民会館大ホール(JR/小田急藤沢駅 徒歩8分)
    ○トスティ歌曲集
     〜四月、理想、セレナータ、最後の歌、さらば〜
     F.P.Tosti作曲/北村協一編曲 指揮畑中良輔 ピアノ久邇之宜
    ○草野心平の詩から
     草野心平作詩/多田武彦作曲 指揮安部克彦
    ○岬の墓
     堀田善衛作詩/團伊久磨作曲/福永陽一郎編曲
     指揮小久保大輔 ピアノ黒澤美雪
    ○ミュージカル&オペレッタの世界
     〜見果てぬ夢、オクラホマ、サマータイム、チャルダーシュの女王〜
     指揮安部克彦/小久保大輔 ピアノ久邇之宜 ソプラノ宇佐美瑠璃 演出岩田達宗
    全自由席 1,000円
    また、Webページもご覧下さい。

    Vox humana  - ヴォクスマーナ -第4回演奏会
    18:30開場 19:00開演 三鷹市芸術文化センター 風のホール
    ・ パレストリーナ Giovannni Pierluigi da Palestrina (c.1525〜94
    / Dies sanctificatus 「聖なる日は」
    / Missa Dies sanctificatus ミサ「聖なる日は」
    Kyrie 〜 Gloria 〜 Credo 〜 Sanctus 〜 Agnus Dei
    新ウィーン楽派の音楽  〜 シェーンベルク没後50年記念 〜
    ・ ヴェーベルン Anton Webern (1883〜1945)
    / Entflieht auf leichten Kahnen op.2 (1908) (Stefan.George)
    軽やかな小舟にて逃れ出よ 作品2  (詩:シュテファン・ゲオルゲ)
    ・ ベルク Alban Berg (1885〜1935)
    / Alban Berg an das Frankfurter Opernhaus (1930) (Alban.Berg)
    アルバン・ベルクからフランクフルト歌劇場へ 〜 4声のカノン 〜
    (詩:アルバン・ベルク)
    ★劇場50周年、シェーンベルクのオペラ「今日から明日へ」初演を記念して
    ・ クシェネク Ernst Krenek (1900〜91)
    / Lamentatio Jeremiae Prophetae op.93 (1941) エレミア哀歌 作品93 より
    In coena Domini - Lectio Prima  聖木曜日のための -?
    ・ シェーンベルク Arnold Schonberg (1874〜1951)
    / Drei Volkslieder (1928)     三つの民謡 〜 混声合唱のための 〜 1.Es gingen zwei Gespielen gut     仲良く娘ふたりして
    2.Herzlieblich Lieb,durch Scheiden  愛しい人よ、別れてからは
    3.Schein uns,du liebe Sonne      照らしておくれ、太陽よ
    / Drei Volkslieder op.49 (1948) 三つの民謡 作品49 〜 混声合唱のための 〜
    1.Es gingen zwei Gespielen gut     仲良く娘ふたりして
    2.Der Mai tritt ein mit Freuden    五月が喜びつれて来た
    3.Mein Herz in steten Treuen     僕の心は変わらない
    / Dreimal Tausend Jahre  op.50a (1949) (Dagobert.D.Runes)
    千年が三たび 作品50a       〜 無伴奏混声合唱のための 〜
    (詩:ダーゴルト・D・ルーネス)
    / Psalm130《De profundis》op.50b  (1950) (Originalfassung in Hebraisch)
    詩篇130 「深淵より」 作品50b    〜 無伴奏6声混声合唱のための 〜
    (詩:旧約聖書 ヘブライ語原典より)
    ヴォクスマーナ応援HP


    5月27日(日)

    Nora Concert Vol.1 〜ノラ合唱人による初夏の宴そう会〜
    開場 13:30 開演 14:00
    場所:クレオ大阪西ホール(JR環状線・阪神西大阪線 西九条駅下車徒歩3分)
    1.邦人作品アラカルト(曲:木下牧子・新実徳英・武満徹・林光)
    2.イギリス曲アラカルト 〜モーリー・バードからラターまで〜
    3.混声合唱組曲「風に寄せて」(詩:立原道造 曲:尾形敏幸)
    指揮:今西良之他 ピアノ伴奏:綾瀬さやか
    入場無料

    混声合唱団 漣 第5回定期演奏会
    開演:14:00~ 東京都三鷹市芸術文化センター風のホール
    JR三鷹駅 バス「八幡前」下車徒歩1分
    指揮/荒木泰俊 ピアノ/渕上千里
    第一部:17世紀~19世紀 温故知新 -歌い継がれてきた名曲を集めて-
     H.シュッツ/神に新しき歌をうたえ
     G.フォーレ/ラシーヌの雅歌 他
    第二部:20世紀 前衛を越えた革新 -ブリテンとの対話-
     B.ブリテン/5つの花の歌
    第三部:21世紀 新たな出合い -漣からのメッセージ-
     信長貴富/混声合唱とピアノのための組曲「もし鳥だったなら」(委嘱初演)
    入場料1,000円(全席自由)
    結成2年目にスタートさせた定期演奏会も、回を重ねて、5回目の節目の演奏会となりました。
    この「5」にあわせて「5世紀にわたる音楽紀行」と銘うって作曲時期が5世紀にわたる曲を取り上げました。また、言語も英・独・仏・日・ラテンの「5」ヶ国語を駆使しています。
    さて、今回はシュッツの「新しき歌をうたえ」で幕を開けます。その歌にあわせて、信長貴富先生に新しい曲を委嘱いたしました。ごゆっくりお楽しみ下さい。
    Webページ

    なにわコラリアーズ第7回演奏会
    「さわやかにかっこよく」をモットーに、今年も多彩な曲を揃えています!
    14時30分開演 ザ・カレッジ・オペラハウス(阪急庄内駅より徒歩10分)
    指揮:伊東 恵司 他
    1ステ
     K. Nystedt Beata Nobis
     D. Boeltz Gryningsvind
    2ステ(アラカルトステージ:一部変更の可能性あり)
     「〜こんな歌から始めよう!〜」
     三善晃「お菓子と娘」
     J. Sibelius Saarella Palaa
     池辺晋一郎 Sindirya
     J. Mantyjarvi Pseudo-Yoik NT
     S. Palmgren Serenadi
     松下耕「八木節」
     新実徳英「あしたうまれる」
     V. Williams Seeds of Love
    3ステ Negro Spirituals (arr. by Dawson)
     Hail Mary
     Swing Low, Sweet Chariot
     Ain't that a good news
     There is a Balm in Gilead
     In that great gettin' up morning
    入場料 1000円


    月別のご案内に戻る

  • 合唱の家おおばのホームページに戻る。